2019.10.11 Friday 11:28
続けること
先日の高円宮杯のPK戦。
何とか勝利しましたが最後のPKキッカーはジュニアのときBチームでもスタートから試合に出場できない選手でした。
その選手が3年のときを経てジュニアユース最後の大会でスタートから出場できる選手にまで成長したということ。
自チームらしいなと思うし素晴らしいことです。
その一方でジュニアのときはAチームで出場していたが今はスタートから出場できない選手もいます。
AだからBだからCだからは関係ありません。
どんな状況からでもどんな状況でも努力を続けることができるかということ。
チャレンジャーであり続けることができるかということ。
が試合に出れる出れないに大きく関係すると思います。
重要なのは『続ける』ということ。
今は出れなくても『続ける』をしていれば高校、大学、社会人で出れるようになるかもしれない。
でも『続ける』が出来なければ未来で出れるようになる可能性は0です。
BだからCだからと卑屈になることなく「頑張るぞー!」という精神を植え付けることができれば良いなと思います!!!
何とか勝利しましたが最後のPKキッカーはジュニアのときBチームでもスタートから試合に出場できない選手でした。
その選手が3年のときを経てジュニアユース最後の大会でスタートから出場できる選手にまで成長したということ。
自チームらしいなと思うし素晴らしいことです。
その一方でジュニアのときはAチームで出場していたが今はスタートから出場できない選手もいます。
AだからBだからCだからは関係ありません。
どんな状況からでもどんな状況でも努力を続けることができるかということ。
チャレンジャーであり続けることができるかということ。
が試合に出れる出れないに大きく関係すると思います。
重要なのは『続ける』ということ。
今は出れなくても『続ける』をしていれば高校、大学、社会人で出れるようになるかもしれない。
でも『続ける』が出来なければ未来で出れるようになる可能性は0です。
BだからCだからと卑屈になることなく「頑張るぞー!」という精神を植え付けることができれば良いなと思います!!!